折り紙を使って、カラフルなマスクを作って遊んでみましょう。使う素材は…「折り紙」です。
新年や誕生会、ひな祭りや新年度など…お祝いごとや行事やイベントの時などの、給食に添えて。気軽に楽しめる、
「うみもそらもあおいなあ」大きな海にぷかぷか浮かぶ一匹のタコさん。 空を飛べたら…と想像を膨らませるけれ
あさ、おおきなこえでなくよ。だれかな?こけこっこー!かわいいにわとりさんでした。いろんな鳥さんがたくさん
小学館が定期発行している“0歳児からの総合保育誌”『新 幼児と保育』。2020年度のバックナンバーをご紹介します
トイレットペーパーの芯の特徴を活かした製作あそび。クリスマスの飾りにももってこい?並べて置いたりツリーや
玉手箱のような箱を開けると…!?中からクルクル丸まったミニチュアひな人形がでてきたよ♪指につけておひなさま
2枚の画用紙を差し込めば、立体的なツリーができちゃう…?描いたり貼ったり自由な飾り付けと、組み立ててだんだ
鬼ごっこを、節分バージョンにアレンジ。栄養のあるあの食材になって、おにから逃れよう・・・!節分時期におも
自分の手形が、トナカイのつのに!?手を広げたり、閉じてみたり…いろいろな形のつのができあがるのがおもしろ
手を入れてパペット風にパカパカパクパク...廃材を使ったお正月ならではのおもしろ製作遊び。アレンジ次第でい
新作の七夕飾りから、室内やちょっとした合間に楽しめる遊び、7月に繋がる遊びまで、盛りだくさんの今回のほい
今年のクリスマスツリーには、何を飾ろうかな?サンタクロースにトナカイ、なが〜いお星さまにジンジャーマンま
封筒で楽しむ、サンタさんの手作りバッグ。お菓子を入れたり、かぶってみても楽しい!クリスマス会やパーティー
すすきを採りに行った子どもたちは、ぶるぶる震えている元気のないうさぎさんとバッタリ!なんと、そのうさぎさ
使う材料は画用紙だけ!目隠ししたら準備OK!「これは…ここかな?」「この形は…目かな?」昔ながらの遊び、福笑
クリスマスツリーを紙袋で!?ありそうでなかった、紙袋クリスマスツリー。びりびりペタペタ…好きな飾り付けを
身近にある廃材で、いろいろな形のベルを手作りしちゃおう!作って楽しい!飾って嬉しい!クリスマスがより楽し
冬ならではのひんやり感のあるストーリーと、温かみのある切り絵のコンビネーションにホッコリ。ゆきだるまのあ
牛乳パックで“しかく”をたくさん作ったら、繋いで繋いで…あっという間に、クリスマスリースのできあがり!どん
プリンカップの空き容器がサンタさんとトナカイに変身!くしゃくしゃ丸めて、ぎゅっぎゅとつめて…クリスマスの
画用紙をくるくる巻いて斜めにチョキンッ!机に置いて飾れば、すっかり気分はお正月♪お正月の習わしを知るきっ